カウンセラー、自己探求者のためのマーケティング研究会:スケジュールとコンテンツ

カウンセラーのためのマーケティング実践/研究会   前期 12回スクーリング

行事・イベントスクーリング・ワーク・オンラインディスカッション
プレオープン講座       11月20日(日)+12月4日(日)全体エッセンス・ガイダンス
キックオフ会、懇親会
ワイン
#0:12月18日(日)
・本研究会の基本的な考え方
・本研究会の目的
・実践すること
・自分を気遣うこと:率直さ
・個人事業主
・気づきからはじめる人生、セルフGOAL、エクササイズ
・TH自身の人生の創造、5つのユニット
新年会、懇親会
#1:1月15日(日)
1、仮設、実践目標シェア、オープンダイアローグ
2,多重関係倫理について:個人カウンセリング、グループワーク、研究会の違い
3,個人事業〜法人へ、その1
オンラインディスカッション:1
「これまで誰よりも悩んだこと、苦労したことなど、過去であれ現在であれ、問題を経験した人々は、同じような状況に立たされた人々を援助できるような特別な体験、スキルを持っている。」(Morgan,2000小森他訳2003)
#2:2月19日(日)
1、1月〜2月 実践シェア、オープンダイアローグ
2、人間理解、自分理解、他者理解、「共感」について4つの臨床心理学概念から考察
・精神分析学〜フロイト、ユング 
・行動心理学
・人間性心理学
・トランスパーソナル心理学
〜ナラティブアプローチ、ゲシュタルト・セラピー、プロセス指向心理学
3、理念、事業領域の特定1 
 2−1:どのように社会のニーズとかかわりを持つか〜企画書フォーマット
 2−2:目的地へのマップ 現在の所在地〜目的地〜計画
3,研究生各々の、「自分」研究、仮説実践、探求、コンテンツ企画、コンテンツチラシなど宿題
オンラインディスカッション:2
「自分の専門領域を特定し、必要な情報(ワークショップのご案内)を、必要な対象に、必要なツールを使い、必要なタイミングで伝える技術」とは、具体的にどのような方法が考えられますか?
具体的な方法(例:ホームページ)とその理由をあげてみてください。
#3:3月12日(日)
1、2月〜3月 実践シェア
2、研究生各々の「自分」研究・宿題発表、オープンダイヤローグ
3,事業領域の特定2 経験したことに市場価値を見いだす、ニーズとの接触 
・論理思考とシナリオ思考
・家族、自分との関係、対人関係
・開業事業は、かかわる人々と共に成長するための学校のようなもの

成長するためには、問題を起こすことによって可能になる。
・「自分の専門家になる」〜
自己の成長と自覚の先には、“つながり”がある

「どうすればわたしのことをやっているわたしが、あなたのことをやっているあなたに益をもたらすことができるのか」
戦略:ただただ素直・率直に生きるために、自分を探求する。
・困難とはギフトに転ずる 「自分の専門家になる」

戦術:今までの経験に市場価値を見いだす技術、必要な対象に、必要な情報を、必要なツールを使い、必要なタイミングで伝える技術、顧客をどうやって獲得するか
・顧客の生涯価値をどうやって最大にするか
実践:仮説〜実践〜検証、連続体としての、セラピストの人生デザイン
labor(作業者)から、要請にしばられない、worker (能動的な探求者)へ

オンラインディスカッションテーマ3:あなたが、開業、セルフマーケティングするにあたって、他者、仕事、世の中などに投影しているものについて、気づきをシェアしてください。

オンラインディスカッションテーマ4:「気づきのシェア」を書き込んでみてください。
*シェアとは、分かち合いです。これまでの自分研究に関連した気づき、エピソードなどで、研究会に(の他者ら)分かち合うと有益だと思われることを、「私の気づきですが、・・・」と投稿してみてください。他の研究生の気づきを尊重し、自分の気づきを投稿してみてください。〜15日まで、どのような味わいが自身に起こるかあるか味わってみてください。

お花見会#4:4月16日(日)
■自分を知る技術
1.投影の検討、投影と投影同一視
2,転移の検討
■セラピーの3つの要素 コンテキスト、プロセス、コンテンツ
各々の自分研究のシェア、オープンダイヤローグ
  
オンラインディスカッションテーマ5:今後、自分で開催したいと思う、ワークショップの案を考えて、書き込んでください。そして、他の研究生の案を読んで、気づいたことや、アイデアなどを返信してみてください。

以下は参考例です。

1,タイトル:家族のこころいきいき教室
2,キャッチコピー:いきいきでいきぬき!あなたはどんな子供時代をすごしましたか?
3,対象:主婦や中高年さん
4,概要:地域のメンタルヘルス予防活動としたシェアリング。お茶をいれて、回想法をつかい昔の写真をもちよったりしながら子供時代の生活などをお聞きし共感共有しつながりを感じていただく。
5,日時:日曜日10時〜12時 勤労市民会館 和室 
6,参加費:おひとり 3000円
7,集客方法について、14日のスクーリングでみなさんでディスカッション、検討しましょう

#5:5月14日(日)
1、各々の自分研究のシェア 
2,カウンセラー、自分探求者の人生デザインシート解説、6月スクーリング、合宿にむけて
3,研究生のワークショップ案〜気づきのワーク
初期設定 海辺のワークショップ#6:6月10日(土)、11日(日)海辺のワークショップ!

目的:カウンセラー、自己探求者自身の人生のデザイン(初期設定)

初期設定〜気付きのワークを続け、調整を繰り返していくことは、他者への反応人生あるいは犠牲者から→ワーカー、能動的な修行者になるプロセスと体験してきました。自分自身の責任を自覚する人の生とは喜びがおおきく、やらされている人生と大きく世界が異なります! その過程は、ときに自分の古いエゴと向き合い、変化への抵抗と直面するかもしれませんが、本性の自分、自由の体験へとつながります!

10日(土)
9時45分頃集合、フロント前とか
10時〜12時:会議室、5月〜6月の実践シェア
お昼休み
13時30分〜17時:自分の人生のデザイン、5つの領域、支出、収入、目標など作成エクササイズ
途中、休憩、チェックイン
17時〜お風呂?
18時〜夕食
19時30分〜人生のデザインシェア、
21時 終了 お風呂〜三々五々、ミニ懇親会?

11日(日)
〜朝食
10時〜会議室:1期生、半年振り返りシェア、2期生(合流)ガイダンス、シェア
お昼休憩
13時30分〜人生のデザイン気づきのワーク、例)抵抗、新たな人間関係、身体症状などへのワーク
16時:頃終了  解散〜!!

#7:7月9日(日):茅ヶ崎  
TH自身の人生の創造1  必要十分条件、good enough、享受
・自身の専門領域を知るエクササイズ
・人生とは何が出来るのかを証明するステージではなく、与えられた力、機会を享受して、あなたの道を歩むプロセス


#8:8月6日(日):藤沢
自営業、自己探求を家族システムから検討するエクササイズ、両価性に揺れるエクササイズなどを予定

伝統的カウンセリング〜統合的カウンセリング、ワークの視点へ
・論理思考:過去を分析し、現在の問題を解釈→外部に解決策を求める

・シナリオ思考(プロセス指向):起こっている問題の意味を読みといて、
将来起こる問題に事前に対抗する→内的に自分自身を見つめる
   身体症状、悩み、痛み、夢、自己探求ワークからはじめる


自営業者の成長、または自己探求者の変容の共通テーマ
・開業事業は、かかわる人々と共に成長するためのワークのようなもの
成長するためには、<自分との関係、対人関係>らとの
衝突(抵抗)、危機を乗り越える過程で成長、変化は起こる。

いま、私に起こっている問題の意味を読み取り
これから起こるであろう、問題を仮説
気づき、指針を提示する。

情動の悪循環プロセス

原家族のジェノグラム
自分へのメタファーを読み取る:エクササイズ

日本家族と子ども学会
(未定)
日本心理臨床学会
#9:9月10日(日):藤沢
本研究会自体の仮説〜実践〜検証をディスカッションして、次の仮説をディスカッション。2016年9月演題発表 5つの仮説、開業カウンセラーのマーケティングにおける有効な仮説施策として、理念・事業領域の特定、マーケティング、財務、リスクマネジメント、セラピスト自身の人生の創造の5つを挙げ、検討を試みる。

2017年9月発表予定の実践の短報 開業先駆者のリサーチと主宰の体験を軸に研究対象の仮説として「事業領域の
特定、マーケティング、財務、リスクマネジメント、セラピスト自身の人生の創造」の5点を挙げ検証を開始した。
しかしながら、研究生各々自身の回復、例えばACという悩みからの回復段階、心理臨床の教育・体験の過程、自営業経験の有無など背景が大きく異るため、開始後まもなく、事前に準備したカリキュラムを時系列に沿って学校形式ですすめていくことは難しいと判断された。したがって主宰は、グループワーク形式の研究会の在り方を模索していくこととなった。本稿では以下の3つの項目を短報として挙げる。
1,実践構造:
2,心理臨床の技術<自分探求の実践:
3,仮説~実践~検証の機会、研究会というコミュニテイの存在

今後の狙いと課題:研究生すべてカウンセラーになる必要はなく、各々が自身の内にある力を見つけ、自覚をすすめ、自分らしく人生をおくる姿勢を身につけることを目指す。自分を知り、他人とつながることの体験は癒やし、治療的変化と同義である。その道程は家族や共同体に変容をもたらせ、争いを無意味にすると考えている。そうした自分自身のために受講したい方も歓迎して
いく。課題として、多重関係の精査、統合的な心理療法研究、学会資格、他の研究会とのネットワークの検討を挙げる。

・研究生のホームページ制作、プレゼンテーション
・ペアエクササイズ 受容と外在化


日本嗜癖行動学会
10月6,7日 仙台
#10:10月8日(日):藤沢


・研究生のワークショップ、プレゼンテーション
・ペアエクササイズ 
#11:11月5日(日):藤沢

カウンセラーのリスクマネジメント1:財務コンサル、退職金、医療保険
ゲスト:ファイナンシャル・プランナー

カウンセラーのためのマーケティング実践/研究会 後期12回スクーリング

懇親会
#12
12月10日(日):鎌倉 会議室
カウンセラーのリスクマネジメント2:税務コンサル
個人事業主と法人化 メリット、デメリット、原価、経費など検討
ゲスト:税理士
#13  
2018年
1月7日(日):鎌倉 和室
・自分の専門家になる視点1、2,3,(ゲシュタルトを越えて)
・多重関係について、留意点とメリットとなる関係
・田中さんによる12ステップについてミニレクチャー
・ACカウンセリング、ワークに12ステップの概念を指針として
・ミニボデイワーク


#142月11日(日):藤沢 和室
・グループシェア
・研究員、自分研究発表
・ゲスト開業女性カウンセラーとのミニシンポジウム
・シェア
#153月4日(日):鎌倉 スタジオ
・午前:シェア、研究生の自分探求発表
・午後:体験参加、女性、臨床心理士さんのシェア(行政でDV被害の女性などにカウンセリングや支援を行っています)
・ミニワーク
#164月8日(日):鎌倉 練習室1
・午前:シェア、研究生の自分探求発表
・ACの回復過程を、精神医学〜精神疾患診断基準〜心理療法の流れ〜統合的心理療法〜プロセス指向心理学〜トランスパーソナル心理学〜統一意識 というフローで、ひとつの軸をつくることにチャレンジ。AC当事者が、自身の変化の流れを自覚する軸や、クライアントさんの変化のガイドにつかっていけたらよいなとさらなる進化を研究。
#175月27日(日):鎌倉 練習室1
・午前:シェア、研究生の自己探求発表〜ミニワーク
・午後:逆説的アプローチ、PIASの概念、自分への使い方、その1
    〜身体症状へのワーク
#186月10日(日):鎌倉 和室
#197月8日(日):
#208月5日(日):
#219月9日(日):鎌倉 和室
午前:グループシェア、変化の恐れ、葛藤のプロセスについて。発達理論、パーソナリティ傾向、診断基準などをつかう自身のプロセスの理解。自分探求としての学会の意義、利用の仕方など。演題発表、論文、認定資格など
午後:ミニディスカッション、湯沢ワークの振り返り、理論技法的な解説〜個人ワーク
#2210月7日(日):
#23
1期生、修了式
11月4日(日):

 


課題文献:

1,アディクションと家族ー開業セラピスト:心理療法家の養成と認定ー日本嗜癖行動学会誌 19(3); 332 − 332, 2002.

小此木啓吾: わが国における開業セラピストの養成 と認定. 19(3); 314 − 321, 2002 .
遠藤優子: アディクション・アプローチによる開業カウンセリングの実際と課題.  19(3); 332 − 332, 2002.

2, 明石郁生:心理臨床家の開業に当たって治療構造を作ることーアダルト・チルドレンを主たる対象として− Family Child Therapy No.9 Sep.2015.

3,明石郁生:アダルト・チルドレンを主な対象とした開業心理臨床家による統合的な心理療法実践の試み−   Family Child Therapy No.10 Sep.2016.

4,ジョージ・ワインズバーグ著, 高橋祥友監訳, 源田 圭子, ほか訳: セラピストの仕事, 金剛出版, 2001.

5,ナンシー・マックウィリアムズ著, 狩野力八郎監訳, 妙木浩之, ほか訳: 精神分析的心理療法−実践家 のための手引, 金剛出版, 2004.

6,水野修次郎著・訳: 最新カウンセリング倫理ガイド −ACA 倫理綱領対訳とAPA 倫理綱領全文訳, 河 出書房新社, 2006.

7,斎藤学: PIAS( 逆説的介入アプローチ: Paradoxical Intervention Approach) について. Family Child Therapy, 4 ; 12 − 19 , 2010.

8,ケンウイルバー 著, 吉福伸逸訳: 自己成長のセラ ピー論, 平河出版社, 1986.

9,鈴木俊隆著,松永太郎訳:禅マインドビギナーズ・マインド サンガ新書

—————————-

参考文献:

10,神田昌典(2002) 60分間・企業ダントツ化プロジェクト 顧客感情をベースにした顧客構築法 ダイヤモンド社

11,神田昌典: 困難な状況をプラスに変えるには?, newsletter , 2005.

12,christina Hall(2008)  言葉を変えると,人生が変わるNLPの言葉の使い方 喜多見龍一(編)大空夢湧子(訳)  株式会社ヴォイス

13,Marci Shimoff(2008) 脳にいいことだけをやりなさい 茂木健一郎(訳) 三笠書房