自己現実、世界観の問題
共依存の中核にある「自己愛問題」の5つの軸、その5つめ、「自己の現実(年齢や状況)に沿ってふるまえないという自己現実、世界観の問題」についてです。例えば、「渡る世間は鬼ばかり」という世界観はかなり、自己愛が傷ついていて未発達な状態と言えるでしょう。これでは、いつでも汲々として、自分の力に頼りきりで、他者を信じれず、争いの絶えない状態になるかも知れません。自分のできることをして、できないことは助けてもらい、信頼関係をつくって暮らしていくことが難しくなるでしょう。完璧じゃないにせよ、将来をほどほどに見渡して、仕事(収入)と生活を楽しむ柔軟な感覚が必要でしょう。ワークでは心理学的家系図(ジェノグラム)を作って、現在の自分を「生きづらく」している上の世代からの神話や伝説を検討してみたり、DBT(弁証法的行動療法)では児童期からの「思い込み」に気づきを向け、世界観を更新する作業を我慢強く行っていきます。
読んでいただいてありがとうございます感謝します。
本情報がお役に立つ方をご存知な方はシェアしていただけますと幸いに思います。
どうぞよろしくお願い致します。
11/2(日)やさしい DBT(弁証法的行動療法)、対人関係スキルトレーニング教室@茅ヶ崎13時〜15時30分
「Noということは、相手を拒否することだ」という「思い込み」に反論していくスキルを練習してみます。家族関係、夫婦関係改善、人間関係改善のヒントが得られるでしょう。 参加を処方されている方、初めての方でもご参加いただけます。こちらからご参加ご予約をお願い致します→https://www.reservestock.jp/page/event_series/114427/
11/7(金)「家族のこころ」 オープンミーティング@茅ヶ崎高砂コミュニティセンター 18時30分〜20時.
リラックスしたオープンスタイルで行うグループシェアです。参加者さんのシェアを通して、さまざまな課題解決の糸口について話していきます。他の方のシェアをお聞きになるだけでもご自身の課題解決へのヒントとなるでしょう。どなたでもご参加いただけます!こちらからご予約をお願いします。→https://www.reservestock.jp/page/event_series/16879/
11/9(日)家族ミーティング@ 鎌倉10時〜11時30分
「祖母は評判の美人だった」「曽祖父は地元の名士でお金持ちだった」などこうした家族に引き継がれる「考え方、世界観」が知らなうちに自分の生きにくさの原因となっていることがあります。私たちは無意識に親の期待を引きずっていて自分を制限しているわけです。他の方のシェアをお聴きになるだけでも家族関係、夫婦関係改善のヒントが得られるでしょう。 はじめての方でもご参加いただけます。こちらからご予約をお願いします→https://www.reservestock.jp/page/event_series/52881/
11/9(日)レジリエンスカウンセラー研究会@鎌倉 13時30分〜16時30分
自らの回復の力(レジリエンス)に基づく助言・支援活動をする人を養成しています。現在の学歴、資格の保有にかかわらず、あなたの変化回復体験を、「自分の専門家」に昇華させていく過程をサポートする試みです。
2期の最初のスクーリングとなります。体験参加を歓迎しております!
こちらからご参加をお願い申し上げます→https://www.reservestock.jp/page/event_series/107112/
詳細ページ:https://ikuoakashi.jp/jafact-therapist/
新規の方、継続カウンセリングご予約はこちらからお願いいたします。(少し時間の空いた方もどうぞこちらからお願いします。)https://resast.jp/page/reserve_form/6429/