*統合的カウンセラーの日誌

精神力動的心理療法、統合的グループワークを探求して思うのは、セラピストの受ける恩恵がとてもおおきいことです。

精神力動的心理療法、統合的グループワークを探求して思うのは、セラピストの受ける恩恵がとてもおおきいことです。
人間存在の永久の葛藤、死、孤立、自由、無意味(空虚さ)。
他者から受け取ることのできるものに限界があり、自分自身の生活、生き方の基本的責任は自分自身にある。

人は他人に近づくことができるにもかかわらず、避けることができない本質的な孤立があることを学ぶ。
「私」の限界に、率直、勇気を持って直面することを学ぶ。(ヤーロム)

私はとてもありがたく思うのです。

関連記事

  1. 今、季節は急いで変化しています。だからこそ、のんびりしてみましょう。臨…

  2. 子ども時代は「依存」関係を設定せざるを得ないのです。ACカウンセリング…

  3. ACのカウンセリングとは、より成熟した大人の自己愛者に変容することを手…

  4. セラピストのメタスキル feeling attitude 2024.1…

  5. 「自分のせいなのだ、自分が良い子ではないからだ、」 Bohemian …

  6. どうしたら、わたしでありながら、世界の中にありながら、世界に属さないで…

  7. A sense of self-satification is goo…

  8. 一方、「自分の専門家になる」とは、矛盾を味わう道のりと体験しています。…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。