
Ⅳ章:「自分の専門家」になる冒険 ac-alive-051 エッジを味わう。
AC:じゃあ、どんどんエッジととりくめばいいのでは?Co:そういうわけでもないんだ。まあ、ACの力とは、がんばる力でもあるからそう思うのも無理もない。これま…
AC:じゃあ、どんどんエッジととりくめばいいのでは?Co:そういうわけでもないんだ。まあ、ACの力とは、がんばる力でもあるからそう思うのも無理もない。これま…
Co:(コンセプト1は、)「問題」が問題なのである。あなたが問題なのではない。問題とあなたの関係が問題なのである。(White&Epston 引用)彼に…
Co:ここで一旦休憩だ。「ACの生きる力」についてあれこれ話してきた。どうでしたか?AC:ぼーっとしてます。Co:あはは、無理もない。夢を見てるのかも(…
Co:さて、ここまでACの(自覚あるなしにかかわらず)力を肯定するセッションについて話してきた。AC:なんだか、しんどいのか、褒められてるのか、ちょっと不思…
感情(Feeling)は単なる考えや信念とは違い、体が関与しているために知的活動以上のものでり、身体活動とその知覚という2つの要素から成り立っている。それゆえ、…
Co:育ったきた環境で学んでしまった不適切な関係の歪み、傷つき体験が、後の対人関係におおきく影響すると話してきた。AC:はい。もう家から独立しているし、大人…
Co:昨夜のベルギー戦くやしくてくやしくて!(FIFA world cup 2018)AC:残念でしたね。Co:この悔しい気持ちは私にとって、とても親和…
Co:無意識なトラウマ反応とは、養育環境で過干渉や無関心に対応するアプリをダウンロードしたかもしれない。例えば、良い子でいなくてはいけないアプリ。AC:アプ…