
Angela_Yuriko_Smith / Pixabay
罪悪感について研究会でディスカッションする機会がありました。
辞書をひくと罪悪感とは、といくつかあります。
〖宗教道徳上の〗(a) sin
〖法律上の〗a crime;
〖規則違反などに対する〗an offense
〖失敗などに対する責め〗blame⦅for⦆;
〖有罪〗guilt
私のカウンセリングの事例では、上記のいずれにも、あてはまらない気がしています。親や社会の理不尽というインストールに同一化して、もちろん、生き延びるためであったが、。良い子では生きられるはずもないのに、、、。
親や社会からの要請、インストールの通りできないときに、自分を責める、罪悪感が浮上する。回復のプロセスでは、それを手放すのを「恥」と感じることがある。
混乱した自己評価、他人の目を通して自分を見る他己評価優勢という行動様式を、ACの特徴と言えると整理しています。
ACという生きる力ー自分の専門家になるー無料ニュースレター
読者登録フォーム