引きこもり、についてのニュース、報道を聞いていて、悲しくなります。引きこもり、をひとくくりにして、面白おかしく、自身のストレスを発散しているようなコメン…
- ホーム
- 不登校・引きこもり
不登校・引きこもり
ACカウンセリング

ACの力とは?:引きこもる力 ac-alive-023
AC:ACの生きる力という考え方がだんだん面白くなってきました。目からウロコというか衝撃的です。(笑)Co:うん、どういうところ?AC:なんというか、う…

家族療法の視点では「引きこもり」をひとつのコミュニケーションと捉えます。2021.2…
家族療法の視点では、「引きこもり」をひとつのコミュニケーションと捉えることがあります。彼ら彼女らは、誰にどのようなメッセージを送っているのだろうかと探るような介…

引きこもりの原因を探るより、引きこもりの意味を探る家族療法アプローチ
私たちは、知らず知らずのうちに、社会の理不尽に対して、大人の心的防衛機構をつかって対処しています。大人の心的防衛機構とは、昇華:つらい状況を自分なりに克…

引きこもり当事者とは、「力がある」。
雨が降ってすこしのどが楽なようなきがしています。年度末をむかえて、引きこもり関係のご相談をいただいています。私の小規模な検討ですが、カウンセラーが、引き…