
Ⅲ章:ACの力を肯定するセッション ac-alive-040 オープンなダイヤロ…
Co:育ったきた環境で学んでしまった不適切な関係の歪み、傷つき体験が、後の対人関係におおきく影響すると話してきた。AC:はい。もう家から独立しているし、大人…
Co:育ったきた環境で学んでしまった不適切な関係の歪み、傷つき体験が、後の対人関係におおきく影響すると話してきた。AC:はい。もう家から独立しているし、大人…
Co:昨夜のベルギー戦くやしくてくやしくて!(FIFA world cup 2018)AC:残念でしたね。Co:この悔しい気持ちは私にとって、とても親和…
Co:無意識なトラウマ反応とは、養育環境で過干渉や無関心に対応するアプリをダウンロードしたかもしれない。例えば、良い子でいなくてはいけないアプリ。AC:アプ…
連日の報道でざわざわしますが、ワールドワークという視点で捉えると、私たちが世界とのかかわりに変化が起こった時に、現状のアイデンティティが揺るがされるときに、つま…
近所につばめがもどってきました。とてもうれしいです。巣作りで忙しそうですが、見上げるとおしゃべりで楽しいです。さて、自粛解除後の生活への変化なども議論されるよう…
ざわざわと落ち着かない日が続いています。新型コロナウイルスへの対策、経済状況への先行きがわからない不安感が、ニュースやネットからじわじわやってきます。そ…
…
統合的グループワークとは、自分自身の力を発見するために。私たちは、つらい状況を、生き延びるために思考に頼りすぎたり、行動したりしているかもしれません。「頭で…
きりっと気温がひくいけど富士山美しく太陽がさんさんとしている湘南っぽい天気の日でした。最近のニュース等でよく聞かれ、胸が痛くなります。「どこに相談したら…
少しあたたかい湘南海岸です。ニュースを聞いて胸が痛くなります。「大人が組織を守ることを優先していた」「どこに相談したらよいかわからなかった」「行政に電話…
私たちは、知らず知らずのうちに、社会の理不尽に対して、大人の心的防衛機構をつかって対処しています。大人の心的防衛機構とは、昇華:つらい状況を自分なりに克…
私は戦争に反対です。自身の中にある怒りを受容し、自分のものとしてワークすることができます!ダンスを踊るように。敵にあると思っていたムカつくものは自分…