グループカウンセリング

自粛解除後の生活への変化なども議論されるようになってきました。 おおきなストレスに覆われている自分に無自覚でいる必要はないのです。

近所につばめがもどってきました。とてもうれしいです。巣作りで忙しそうですが、見上げるとおしゃべりで楽しいです。さて、自粛解除後の生活への変化なども議論されるようになってきましたね。
おおきなストレスに覆われている自分に無自覚でいる必要はないのです。

理不尽さに強く怒りを抱いている。
悲しくてあきらめ気分である。不満がばくはつしそう。
現在感じているストレスは、私たち自身の残りの人生をよりよくするための変化を求めているサインであると、とりくむことをおすすめします。

そうすると、隠していたこと、抑圧していたこと、否認していたことがあらわになってくるかもしれません。
おひとりで抱え込まず、安全に対話にすることを提案します。
ほんとうの自分自身に近づくチャンスであるかもしれません。

読んでいただいてありがとうございます、感謝します。

オンライン版 ACグループレッスン@ZOOM 5月27日(水)15時〜16時30分
グループでシェア、ACとして生き延びてきた力を、肯定する対話を行いたいと思っております。
どなたでもご参加できます。

家族とAC研究室

関連記事

  1. アダルト・チルドレンオープンカウンセリング@藤沢 2月26日(日)13…

  2. はじめてのACグループカウンセリング 茅ヶ崎 2月25日(日)10時〜…

  3. ひとりで抱え込まないで、対話にすることで多義的な交流に。

  4. ACグループレッスン2021 @(しばらくZOOM!)オンラインサロン…

  5. ACオープンカウンセリング@藤沢 4月9日(日)13時30分〜17時

  6. ACの自立のための、やさしいDBT(弁証法的行動療法)対人関係スキルト…

  7. AC自助グループ @茅ヶ崎勤労市民会館 会議室 更新2024.4

  8. グループカウンセリング ACという生きる力〜自分の専門家になる!! 1…