弁証法的アプローチは、苦痛に満ちた感情や出来事を「受容」することに焦点をあてます。・問題の解消にとりくんでいると、解消できない自分は努力が足りない、だめな人…
- ホーム
- 引きこもり
引きこもり

家族のこころ教室@鎌倉 ご夫婦関係の改善にご関心のある方、不登校、引きこもりがいらっ…
原因の追求より、不登校、引きこもりの家族へのシグナルを探るにはどうしたらいいのでしょう?また、夫婦の問題を「家族の変化の機会」と捉えるにはどのように捉えたら…

明石郁生 オープンミーティング 2023.11
家族とAC研究室では、対人関係や感情の支障、傷ついた自己愛についてのお悩みをたんに治癒するだけの課題とせずに、あなたがあなたらしくなるための流れ、パーソナリティ…

家族カウンセリング、家族療法 2023.9 更新
家族カウンセリングとは,働きかける対象を家族という「複数の人々が織りなす人間関係」にアプローチします。家族のシステムとは、まるでそれ自体が自律性を持ち関係性…

家族療法とは,カウンセリングの対象を「家族システム」という「複数の人々が織りなす人間…
引きこもり、不登校さんへの家族療法のアプローチについてすこし書きます。家族の中に発症した「症状行動」は,この家族システムの恒常性の維持家族を成り立たせるため…

夫婦カウンセリング 臨床心理士 2022.11 更新
夫婦カウンセリングとは、自分の感情を自分のものとして「所有する」ことをめざします。ご夫婦の親密さを深める鍵のひとつは,それぞれが自分の「感情」について責任をとれ…

引きこもりの力とは、家族や社会からアビューズ(悪用、誤用、虐待)されないために自分を…
引きこもり、についてのニュース、報道を聞いていて、悲しくなります。引きこもり、をひとくくりにして、面白おかしく、自身のストレスを発散しているようなコメン…

家族療法の視点では「引きこもり」をひとつのコミュニケーションと捉えます。2021.2…
家族療法の視点では、「引きこもり」をひとつのコミュニケーションと捉えることがあります。彼ら彼女らは、誰にどのようなメッセージを送っているのだろうかと探るような介…

引きこもりの原因を探るより、引きこもりの意味を探る家族療法アプローチ
私たちは、知らず知らずのうちに、社会の理不尽に対して、大人の心的防衛機構をつかって対処しています。大人の心的防衛機構とは、昇華:つらい状況を自分なりに克…

ひとりで抱え込まないで、対話にすることで多義的な交流に。
精算な事件、一方向的な取り込みな事象などをニュースでみて、無力感を感じます。シェアすることで悩みとは半分になるという英語のことわざを思い出しています…

オープンミーティング、ダイヤローグは、今まで気が付かなかった「自分」の発見や癒やしに…
こんにちは。土曜日と日曜日、群馬でドリームボディワークショップをしてきました。土曜日は素晴らしいお天気で、ワーク会場から榛名山が美しく見えました…

引きこもり当事者とは、「力がある」。
雨が降ってすこしのどが楽なようなきがしています。年度末をむかえて、引きこもり関係のご相談をいただいています。私の小規模な検討ですが、カウンセラーが、引き…