原因の追求より、不登校、引きこもりの家族へのシグナルを探るにはどうしたらいいのでしょう?また、夫婦の問題を「家族の変化の機会」と捉えるにはどのように捉えたら…
- ホーム
- カウンセリング
カウンセリング
ACの生きる力 この本の目的は? ac-alive-004
家族や社会の期待や要請に応えようとするがあまり、結果的に自分自身を失い、悩み苦しみ続ける人生から、「ACという生きる力」の自覚を通して、「自分の専門家」になる冒…
アダルト・チルドレン(AC)再考 『ACという生きる力』出版企画 2024.8 更新…
出版社、編集者さんへ。アダルト・チルドレン(AC)の再考を必要としている潜在読者さんに有益な情報をお届けするための原稿があります。商業出版を希望しています。プロ…
オンライン小説「リバウンド」連載始めました。カウンセラー 臨床心理士 2024.9
カウンセラー、セラピストとして1年にひとつ投稿論文を書くことを課題としています。事例の検討や実践報告などです。カウンセラー、セラピストとは、自分の仕事を客観的に…
夢のカウンセリングでは、夜見た夢を語ってもらい、その夢の登場人物(対象)に能動的にか…
夢のカウンセリングでは、夜見た夢を語ってもらい、その夢の登場人物(対象)に能動的にかかわってもらうことがあります。アクティブイマジネーション(ユング)夢カウ…
オンライン カウンセリング 臨床心理士 2024.6 更新
ZOOMをつかった臨床心理士によるオンラインカウンセリング、コンサルテーションを行っています。オンラインカウンセリングには、対面形式と同様に質の高い臨床技術…
「受容」とは、おおきな変化を促す時間の流れだという「逆説」を体験してみます。アダルト…
子ども時代、不安定な環境において「不安」とはすぐに解消せねばならない!というパターンを身につけることがあります。これを身に着けないと安全でいられないからです…
カウンセラーの選び方、自分にあったカウンセリングの選び方の一つの視点 神奈川 臨床心…
凄惨な事件、事故の報道を眼の前にして愕然としています。メンタルヘルスケアに携わる仕事をしている自身の無力さを噛み締めています。開業カウンセラーにできることはどの…
Ⅳ章:「自分の専門家になる」というコンセプト その1
Co:さてさて、先程の40代の男性は、いま生きているわけだから、すくなくとも残りの人生を「自分」でいようと思ったと話していた。AC:自分でいよう?Co:…
ACの力とは?:夢を見る力 ac-alive-025
さて、身体に関連して次に夢について話していく。フロイト先生が、夢とは無意識にある欲望や願望などの象徴なのだと捉えたのが約90年前のことだ。以降、様々な先人が…
Ⅳ章:「自分の専門家」になる冒険 ac-alive-047 コンセプト その3
Co:自分の専門性を見つけるには、ひとりでは難しいこともある。そういう時に、自分にとって良いカウンセラーを使うのはとても有効だと思う。カウンセリングやワーク…
ACの力とは?:自分が誰なのか?知ろうとする力 ac-alive-026
自分が誰なのかを知ろうとすること?とは一般的なことではないかもしれない。自分とは学校に行っていれば学生かも知れないし会社に属していれば、◯◯◯会社の社員であ…