ACカウンセリング-明石郁生 ACカウンセリング-明石郁生

  • Home
    • カウンセリング料金改定、枠組み変更のお知らせ  2022.12.28 更新
    • カウンセラーの選び方、自分にあったカウンセリングの選び方の一つの視点 2021.2更新
  • カウンセリング
    • AC カウンセリング
    • 夫婦カウンセリング 臨床心理士
    • 家族カウンセリング
    • 夢 カウンセリング
    • 経営者カウンセリング@Zoom 2023
  • AC研2023
    • ACの生きる力ー自分の専門家になるー 無料 NEWS Letter 
  • G研2023
    • ゲシュタルト・セラピー 湘南 神奈川 2023.7 更新
    • プロセスワーク 臨床実践 湘南 2023.7 更新
    • オンライン 夢・ドリームボディワーク@ZOOM 2021
  • 開業塾 SV@鎌倉
    • カウンセラー、援助職のための SV(スーパーヴィジョン)、コンサルテーション 臨床心理士 2023.3 更新
    • カウンセラーのためのマーケティング実践 無料 News Letter
  • 法人・研修
    • 援助職のためのメンタルヘルスケア 臨床心理士
    • 講演
menu
  • 家族とAC研究室
  • アクセス
  • profile
  • ご予約・お問い合わせ
  • works/study
  • Contact
  • ホーム
  • カウンセリング

カウンセリング

グループカウンセリング

家族のこころ教室@鎌倉 ご夫婦関係の改善にご関心のある方、不登校、引きこもりがいらっしゃるご家族へ

原因の追求より、不登校、引きこもりの家族へのシグナルを探るにはどうしたらいいのでしょう?また、夫婦の問題を「家族の変化の機会」と捉えるにはどのように捉えたら…

  • 2023.08.23
  • 家族カウンセリング・夫婦カウンセリング

***ACという生きる力 連載エッセイ!

Ⅵ章:ACという生きる力 ac-alive-073  スティーヴ・ジョブス。

Co:さて、自分の専門家になる--ACという生きる力と言う、少しユニークなワークも終わりに近づいているけどいかがだったかな?AC:いや~。もう、新鮮すぎて、…

  • 2023.08.17

***ACという生きる力 連載エッセイ!

Ⅵ章:ACという生きる力 ac-alive-072 意志の力との別れ〜ばかばかしさ。…

Co:彼は、自分が何ができるかを誰かに証明してみせるために心身を壊すまで仕事や人間関係に邁進し、倒れる。という人生を繰り返してきた。AC:うーん、わかる~。…

  • 2023.08.16

***ACという生きる力 連載エッセイ!

Ⅵ章:ACという生きる力 ac-alive-071 傷ついた自己愛を育て直す。

6-2 傷ついた自己愛を育て直すCo:彼は失ったものを狂おしいほど求め続けてきたのだろう。AC:・・・とても共感できます。Co:自分とは誰かに望…

  • 2023.07.5

***ACという生きる力 連載エッセイ!

Ⅵ章:ACという生きる力 ac-alive-070 率直に。

いま、ここで、私はあなたに率直にならなくてはいけない。あの頃のわたしはあなたの苦しみの本質を知らなかった。あなたはあらゆる力を使って子どもの時間を生き延…

  • 2023.06.6

***ACという生きる力 連載エッセイ!

Ⅴ章:自分の専門家になるためのエクササイズ ac-alive-069 健全な自己愛を…

Co:さてさて、エクササイズも最後になる。AC:はい。あー、もう最後ですか~、だいぶ乗ってきたのに。Co:うん。他者とつながろうと突進して、その果に自分…

  • 2023.05.10

***ACという生きる力 連載エッセイ!

Ⅴ章:自分の専門家になるためのエクササイズ ac-alive-068 ACの体験に市…

Co:さて、今回の自分の専門家になる冒険もおわりに近づいている。ここでは、市場価値、お金について話していく。AC:えー、市場価値とお金!アダルト・チルドレン…

  • 2023.04.13

***ACという生きる力 連載エッセイ!

Ⅴ章:自分の専門家になるためのエクササイズ ac-alive-067 夢をワークする…

Co:もし、夢をワークしないとすれば、私たちは養育環境からの影響、例えば、私が悪い子だから両親は不仲だったんだ。というような最初にインストールしたアプリーー取り…

  • 2023.03.15

***ACという生きる力 連載エッセイ!

Ⅴ章:自分の専門家になるためのエクササイズ ac-alive-066  身体症状をワ…

AC:身体症状って病気ということですか?Co:病気を患うことはたいへんなこととは誰もが知っています。そして、病気には適切な医療が必要です。ワークを試みる対象…

  • 2023.02.15

***ACという生きる力 連載エッセイ!

Ⅴ章:自分の専門家になるためのエクササイズ ac-alive-065 大嫌いな人のイ…

Co:今度は大嫌いな人のイメージからワークしてみよう。AC:えー、大嫌いな人なんか思い出したくもないですが。Co:うん、そうだね。これは、投影という防衛…

  • 2023.01.18

***ACという生きる力 連載エッセイ!

Ⅴ章:自分の専門家になるためのエクササイズ ac-alive-064 自分の中のいい…

Co:次は「いい人」をワークしてみる。AC:うー、なんだかもうざわざわしています、だってずっといい人やってきたもの。Co:自覚をむけてみよう。変化の入り…

  • 2022.11.25

ACカウンセリング

アダルト・チルドレン(AC)カウンセリング

アダルト・チルドレン(AC)カウンセリング〜あなたの“生きづらさ”は才能に変わるアダルト・チルドレン(AC)という言葉は、自らの“生きづらさ”を自分なりに…

  • 2022.11.19
もっと記事を読み込む

★コンテンツ

  • ***ACという生きる力 連載エッセイ! (73)
  • *統合的カウンセラーの日誌 (12)
  • ACカウンセリング (52)
    • AC研究会 (11)
    • アディクション・依存症 (6)
    • 不登校・引きこもり (5)
    • 共依存・傷ついた自己愛 (5)
    • 複雑性PTSD (9)
  • G研 統合的グループワーク研究会 (91)
    • ゲシュタルト・セラピー (13)
    • プロセスワーク (8)
  • グループカウンセリング (29)
    • 家族カウンセリング・夫婦カウンセリング (6)
  • レクチャー・教室 (11)
    • 会社研修 (3)
    • 経営者カウンセリング (2)
  • 家族とAC研究室からのお知らせ! (15)
  • 自己啓発カウンセリング (2)
  • 開業カウンセラー塾 (16)

FEATURED POST

ACのためのやさしいDBT(弁証法的行動療法)対人関係スキルトレーニング教室 更新2023.9
ACという生きる力ー無料ニュースレター 2023.6
家族カウンセリング、家族療法 2023.9 更新
メニュー1
  • Home
  • カウンセリング
  • AC研2023
  • G研2023
  • 開業塾 SV@鎌倉
  • 法人・研修
メニュー2
  • 家族とAC研究室
  • アクセス
  • profile
  • ご予約・お問い合わせ
  • works/study

最近のご案内

  • やさしいプロセスワーク・ゲシュタルトセラピーとやさしいやさしいYoga体験@鎌倉 立ち止まって見るワーク。2023年9月24日(日)
  • 家族カウンセリング、家族療法 2023.9 更新
  • アダルト・チルドレン(AC)の罪悪感、恥とは? 2023.9 更新
  • ACのためのやさしいDBT(弁証法的行動療法)対人関係スキルトレーニング教室 更新2023.9
  • 生きづらさとは、=自然な形での自己治癒の経過の現れではないかという仮説を持っています。
  • Contact
  • 家族とAC研究室
  • ご予約・お問い合わせ

Copyright ©  ACカウンセリング-明石郁生

PAGE TOP