原因の追求より、不登校、引きこもりの家族へのシグナルを探るにはどうしたらいいのでしょう?また、夫婦の問題を「家族の変化の機会」と捉えるにはどのように捉えたら…
- ホーム
- カウンセリング
カウンセリング

Ⅵ章:ACという生きる力 ac-alive-073 スティーヴ・ジョブス。
Co:さて、自分の専門家になる--ACという生きる力と言う、少しユニークなワークも終わりに近づいているけどいかがだったかな?AC:いや~。もう、新鮮すぎて、…

Ⅵ章:ACという生きる力 ac-alive-072 意志の力との別れ〜ばかばかしさ。…
Co:彼は、自分が何ができるかを誰かに証明してみせるために心身を壊すまで仕事や人間関係に邁進し、倒れる。という人生を繰り返してきた。AC:うーん、わかる~。…

Ⅵ章:ACという生きる力 ac-alive-071 傷ついた自己愛を育て直す。
6-2 傷ついた自己愛を育て直すCo:彼は失ったものを狂おしいほど求め続けてきたのだろう。AC:・・・とても共感できます。Co:自分とは誰かに望…

Ⅵ章:ACという生きる力 ac-alive-070 率直に。
いま、ここで、私はあなたに率直にならなくてはいけない。あの頃のわたしはあなたの苦しみの本質を知らなかった。あなたはあらゆる力を使って子どもの時間を生き延…

Ⅴ章:自分の専門家になるためのエクササイズ ac-alive-069 健全な自己愛を…
Co:さてさて、エクササイズも最後になる。AC:はい。あー、もう最後ですか~、だいぶ乗ってきたのに。Co:うん。他者とつながろうと突進して、その果に自分…

Ⅴ章:自分の専門家になるためのエクササイズ ac-alive-068 ACの体験に市…
Co:さて、今回の自分の専門家になる冒険もおわりに近づいている。ここでは、市場価値、お金について話していく。AC:えー、市場価値とお金!アダルト・チルドレン…

Ⅴ章:自分の専門家になるためのエクササイズ ac-alive-067 夢をワークする…
Co:もし、夢をワークしないとすれば、私たちは養育環境からの影響、例えば、私が悪い子だから両親は不仲だったんだ。というような最初にインストールしたアプリーー取り…

Ⅴ章:自分の専門家になるためのエクササイズ ac-alive-066 身体症状をワ…
AC:身体症状って病気ということですか?Co:病気を患うことはたいへんなこととは誰もが知っています。そして、病気には適切な医療が必要です。ワークを試みる対象…

Ⅴ章:自分の専門家になるためのエクササイズ ac-alive-065 大嫌いな人のイ…
Co:今度は大嫌いな人のイメージからワークしてみよう。AC:えー、大嫌いな人なんか思い出したくもないですが。Co:うん、そうだね。これは、投影という防衛…

Ⅴ章:自分の専門家になるためのエクササイズ ac-alive-064 自分の中のいい…
Co:次は「いい人」をワークしてみる。AC:うー、なんだかもうざわざわしています、だってずっといい人やってきたもの。Co:自覚をむけてみよう。変化の入り…

アダルト・チルドレン(AC)カウンセリング
アダルト・チルドレン(AC)カウンセリング〜あなたの“生きづらさ”は才能に変わるアダルト・チルドレン(AC)という言葉は、自らの“生きづらさ”を自分なりに…