
アダルト・チルドレン(AC)という用語は自覚を通して自己を成熟させるために使うツール…
アダルト・チルドレン(AC):機能不全家族で育った成人。とても良い人、努力家で多彩ですが、心の傷に自分の言葉や行動が大きくコントロールされていて…
アダルト・チルドレン(AC):機能不全家族で育った成人。とても良い人、努力家で多彩ですが、心の傷に自分の言葉や行動が大きくコントロールされていて…
「心の健康」が不調と回答した割合は日本が最多だった。日本では心の不調を感じながらもこれといった対策をしていない人が目立ち、企業による支援も海外に比べて後れを取っ…
家族とAC研究室では、2023年コロナ禍の終息と同時に発生した物価高傾向がカウンセリングの継続を圧迫している現状を鑑みて、2024年1月25日〜特別料金の継続を…
オープンミーティングとは?閉じられた面接室などでのミーティングと異なり、グループで椅子を丸く配置してリラックスしたオープンスタイルで行います。参加者…
現在、勤労市民会館での自助グループは、お休みをしております。2024.3月から家族とAC研究室、臨床心理士がファシリをするオープンミーテ…
さて、ACには、他者にわかってほしい!親密な他者とつながりたい!という力が強い側面があるでしょう。他者にわかってほしい!他者と良くつながりたいがために、…
家族トラウマ、複雑性PTSD,アダルト・チルドレンに関する先人の仕事ぶりに敬意を表しながら、ACとは、自分自身を自覚するためのひとつの自覚、コンセプトであるとい…
「怒り」が湧くのは自然な流れであると思います。「怒り」とは、私をわかってほしい! という自然なお気持ちを含んでいます。怒りとは、コミュニケーションを欲していて、…
引きこもり、不登校さんへの家族療法のアプローチについてすこし書きます。家族の中に発症した「症状行動」は,この家族システムの恒常性の維持家族を成り立たせるため…
カウンセラーのノート2023.10.28ACのカウンセリングとは、より成熟した大人の自己愛者に変容することを手助けすること。秋らしい良いお天気でした。バ…
カウンセラーのノート2023.10.17季節の出来事に気づきを向けると、意識の力の過信に気が付かされます。今年は金木犀の香りがしばらく続いていますね。ク…
カウンセラーのノート2023.10アサヒ・コムに複雑性PTSDの連載がありましたのでシェアします。診断名として複雑性PTSDを用いて治療をする医療機関も…