AC〜アディクションとは、自己治癒の側面もあるわけです。そうせずにはいられなかったわけですから。

こんにちは、梅雨明けしました。

いきなりの猛暑は心身に影響を与えます、ペースをおとして、自然の流れに心身を慣らしながら行きましょうー。

さて、ACとは、他者にわかってほしい!力が強い人と言えるでしょう。

他者にわかってほしい!他者と良くつながりたいがために、様々なやり方に邁進してしまうことがあります!

それを、アディクションとよぶことがあります。例えば、共依存。しかしながら、

アディクションとは、自己治癒の側面もあるわけです。そうせずにはいられなかったわけですから。
でも、ついには、孤独を深め、誰にもわかってもらえないばかりか、自分の気持ちもわからなくなって破綻することがあります。

ACグループワークとは、アディクションを責めたり、止める方法を探したりすることではありません。
例えば、共依存の背景にある、ほんとうは「どんな自分をわかってほしいのだろう?」
「あなたとは、どんな人なのだろう?」などを、参加者同士の情緒相互交流を体験しながら、
自分の力に気づくことに焦点をあてていく実践です。

読んでいただいてありがとうございます、感謝します。
本情報がお役に立つ方をご存知な方は、転送、ご案内、シェアをしていただけますと幸いに思います。どうぞよろしくおねがいいたします。
今、起こっていることには意味がある、困難は個性化のプロセスでしかない、 逆境は「自分の専門家」になるプロセス。 現代社会がどんなに矛盾にみちているとしても、人は必ず、 自分らしく生きる意味を見つけることができると私は信じています。

ワークのご案内

ACという言葉は、自分を探求する人が、自分を自覚するためにつかうひとつのコンセプト
 
あと1〜2名お席があります。
 

 8/12ACグループワーク @ 鎌倉8月12日(月)祝日

夢、身体症状、個人・家族・社会の影を「ドリームボディ」という統合へ向か う機会としてアートな体験的セラピーを展開していきます!
 
越後湯沢で温泉につかり、美味しいご飯をたべつつ、自分の力を知る体験を!
 

 8/23統合的グループワーク3DAYS @越後湯沢 2019年8月23,24,25日

 
自分自身の内にある力に気づきたい! 夢や瞑想、動作、身体感覚を通じた本来の自分を体験したい !

 9/29夢・ドリームボディワーク体験 2019年9月29日(日)@鎌倉

  

この記事が良ければシェアお願いします

この記事をシェア・コメントする

 

 

 

 はじめての オープンミーティング 〜臨床心理士による、やさしい「家族のこころ」@茅ヶ崎 8月7日

 開業カウンセラー、「自分の専門家」マーケティング研究会 体験参加募集!

 G研2019(統合的グループワーク研究)体験参加募集! 

 開業カウンセラーのためのマーケティング@45分無料スカイプコンサルテーション

 開業カウンセラー、「自分の専門家」のためのマーケティング2019

 

 お問い合わせフォーム

 

 統合的グループワーク研究トレーニングコース:

 


 

ACという生きる力ー自分の専門家になるー無料ニュースレター 読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス

関連記事

  1. 適度に飲んでいれば、人生の潤滑油や醍醐味として体験できるお酒(恋愛関係…

  2. AC〜「意思の力」の過信

  3. 「感情」をないがしろにして何かをしようとするとき「不安感」が浮上するも…

  4. アディクション・依存症とは、本人の心身・思考の働きを制限、停止すること…

  5. アルコール依存症ースリカエられた充足感(興奮や麻痺)

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。