ACカウンセリング-明石郁生 ACカウンセリング-明石郁生

  • Home
    • 新型コロナストレス軽減、オンラインカウンセリング 臨床心理士 2020.8 更新
    • カウンセラーの選び方、自分にあったカウンセリングの選び方の一つの視点 2021.2更新
    • カウンセリング料金など更新2019.10.1
  • カウンセリング
    • AC カウンセリング
    • 家族カウンセリング
    • 夫婦カウンセリング 臨床心理士
    • 夢 カウンセリング
  • AC研2022 ZOOMオンラインミーティング 2022.2更新
    • ACグループレッスン
    • アダルト・チルドレン インテリジェンス:(ACI:ACという生きる力、知恵)
    • ACの生きる力ー自分の専門家になるー 無料 NEWS Letter 
  • G研2020 
    • ゲシュタルト・セラピー 湘南 神奈川 2022.5 更新
    • プロセスワーク実践研究 湘南 2021.6 更新
    • オンライン 夢・ドリームボディワーク@ZOOM 2021
  • 開業塾@鎌倉
    • カウンセラーのためのマーケティング実践 無料 News Letter
  • 法人・研修
    • 援助職のためのメンタルヘルスケア 臨床心理士
    • オンラインZoom 経営者カウンセリング 2022
    • 講演
menu
  • 家族とAC研究室
  • アクセス
  • profile
  • ご予約・お問い合わせ
  • works/study
  • 無料スカイプ、ZOOMカウンセリング、オリエンテーション(初回30分無料)更新 2021.6
  • Twitter
  • Facebook
  • Contact
  • RSS
  • ホーム
  • ***ACという生きる力 連載エッセイ!

***ACという生きる力 連載エッセイ!

***ACという生きる力 連載エッセイ!

Ⅲ章:ACの力を肯定するセッション 心身の安全確保 ac-alive-030

ACの力を肯定していくためにいちばん大切なことは、いまの日常生活が安全な状態にあるのかどうかを確認することだ。カウンセラーはセッションのはじめに、クライアントさ…

  • 2021.12.29

***ACという生きる力 連載エッセイ!

Ⅲ章:ACの力を肯定するセッション ac-alive-029

ここまで、ACとは家族トラウマに適応し生き延びるために独特なスキルを身に着けている状態である。それは力でもある。でも、大人になったいま、使えるスキルは他にもたく…

  • 2021.12.29

***ACという生きる力 連載エッセイ!

ACの力とは?:慈愛の力 ac-alive-028

家族という関係性の中で傷ついてしまったのは、あなたの失敗ではない。不安定な家族の中で自分がなんとかしなくてはと身を挺してきた。家族内に漂う不穏な状況を察…

  • 2021.12.16

***ACという生きる力 連載エッセイ!

ACの力とは?:戦争を無力化する力 ac-alive-027

自分を知れば知るほど他者とつながることができるようになると話してきた。さて、人間関係のつながりのトラブルなどの争いごととはどのようにして起こるのだろう?…

  • 2021.12.15

***ACという生きる力 連載エッセイ!

ACの力とは?:自分が誰なのか?知ろうとする力 ac-alive-026

自分が誰なのかを知ろうとすること?とは一般的なことではないかもしれない。自分とは学校に行っていれば学生かも知れないし会社に属していれば、◯◯◯会社の社員であ…

  • 2021.12.10

***ACという生きる力 連載エッセイ!

ACの力とは?:夢を見る力 ac-alive-025

さて、身体症状に関連して次に夢について話していく。フロイト先生が、夢とは無意識にある欲望や願望などの象徴なのだと捉えたのが約90年前のことだ。以降、様々な先…

  • 2021.11.24

***ACという生きる力 連載エッセイ!

ACの力とは?:身体症状の力 ac-alive-024

身体症状の力とはわかりやすいかも知れない。古今東西、「病気を経験して人生が変わった」と言うエピソードを聞くことは少なくないだろう。病気の回復を契機に仕事を変…

  • 2021.11.17

***ACという生きる力 連載エッセイ!

ACの力とは?:不安な状況で生き延びる力 ac-alive-022  2021.10…

子どもの時代に塞いでいた感情、例えば、「不安」などは当時と似たような状況、仕事や生活において大きなストレスがかかったときなどに浮上してくるだろう。もちろん、…

  • 2021.10.27

***ACという生きる力 連載エッセイ!

ACの力とは?:感情の力 ac-alive-021 2021.10 更新

Co:自分を失う行動や思考について話してきた。AC:はい。他人の世話ばかりして、。Co:自分を失っているとは、心と身体(感情)がばらばらになっている状態…

  • 2021.10.19

***ACという生きる力 連載エッセイ!

ACの力とは?:他者の役に立ちたいという力 ac-alive-020

共依存とは、自分自身を失ってしまうほど他者の世話焼きに奔走してしまうような人間関係をつくってしまう行動様式だ。「誰かの役に立っていないとここにいて良いのだと…

  • 2021.10.19

***ACという生きる力 連載エッセイ!

Ⅱ章:ACの力とは? ac-alive-019

ACの力とはどのようなものなのか?このことを臨床と研究対象としたのは、私が開業カウンセラーとしてずっとクライアントさんの変容プロセスを目撃してきた体験からだ…

  • 2021.10.19

***ACという生きる力 連載エッセイ!

自己啓発セミナーになんどもはまってしまう ac-alive-018

傷がじんじんと痛むから、それを忘れるようにさらに良い人にならなければいけないと思う。そう、その傷は自分が悪いせいでできたものだと思い込んでいる。でも、傷…

  • 2021.10.19
もっと記事を読み込む

★コンテンツ

  • ***ACという生きる力 連載エッセイ! (73)
  • **オンライン連載小説『リバウンド』 (34)
  • *統合的カウンセラーの日誌 (12)
  • ACカウンセリング (51)
    • AC研究会 (12)
    • アディクション・依存症 (6)
    • 不登校・引きこもり (5)
    • 共依存・傷ついた自己愛 (5)
    • 複雑性PTSD (9)
  • G研 統合的グループワーク研究会 (89)
    • ゲシュタルト・セラピー (12)
    • プロセスワーク (7)
  • グループカウンセリング (28)
    • 家族カウンセリング・夫婦カウンセリング (6)
  • レクチャー・教室 (11)
    • 会社研修 (3)
    • 経営者カウンセリング (2)
  • 家族とAC研究室からのお知らせ! (14)
  • 自己啓発カウンセリング (2)
  • 開業カウンセラー塾 (16)

FEATURED POST

オンライン自己啓発カウンセリング@ZOOM 臨床心理士 
カウンセリング、SVのご予約 2022.6 更新
家族カウンセリング、夫婦カウンセリング 2020.7.14 更新
ACという生きる力ー無料ニュースレター
ACの自覚を探求する力とは、争いや戦争を無力化する力と言えるでしょう。2022.3更新
プロセスワーク実践研究 湘南 2021.6 更新
メニュー1
  • Home
  • カウンセリング
  • AC研2022 ZOOMオンラインミーティング 2022.2更新
  • G研2020 
  • 開業塾@鎌倉
  • 法人・研修
メニュー2
  • 家族とAC研究室
  • アクセス
  • profile
  • ご予約・お問い合わせ
  • works/study
  • 無料スカイプ、ZOOMカウンセリング、オリエンテーション(初回30分無料)更新 2021.6

最近のご案内

  • Ⅳ章:「自分の専門家」になる冒険 ac-alive-060 生き延びるために使ってきた「意志の力」を手放すとは?
  • 心理カウンセラー、援助職のための SV(スーパーヴィジョン)、コンサルテーション@ZOOM 臨床心理士 2022.7 更新
  • Ⅳ章:「自分の専門家」になる冒険 ac-alive-059 愛や関心を寄せられる、抵抗、恥ずかしさ。
  • カウンセリング、SVのご予約 2022.6 更新
  • Ⅳ章:「自分の専門家」になる冒険 ac-alive-055 限界設定を味わう。
  • Twitter
  • Facebook
  • Contact
  • RSS
  • 家族とAC研究室
  • 初回無料30分スカイプカウンセリング
  • ご予約・お問い合わせ

Copyright ©  ACカウンセリング-明石郁生

PAGE TOP